2012年11月15日

杉本氏 卓越技能者(現代の名工)受章!

sugimoto kaosyasin-2.JPG

平成24年度国の卓越技能者に当技能士会連合会の副会長でもある

杉本捷生氏が選ばれました。

今年度の卓越技能者は、秋田県では1名のみ。


杉本氏とは、秋田県板金工業組合の理事長となる以前から、かれこれ

30数年来、技能検定、技能教室など様々な事業を共に実施して参り

ましたので、我々関係者としても喜びもひとしおです。

これまでの技能の研鑽や技能振興に対する尽力に、心から敬意を表す

るとともに祝意を捧げます。おめでとうございました。

今後ますますのご活躍、ご健勝をお祈りいたします。
P1090107.JPG
P1090104.JPG

15:18 | お知らせ
2012年11月13日

第32回全国技能士大会 開催 −小坂氏・吉川氏 全技連会長賞受章-

「第32回全国技能士大会」が、(社)全国技能士会連合会と中央職業

能力開発協会の共催により、11月5日(月)、東京都 津田ホールに

て開催されました。


IMG_1077.jpg

  全技連、大関会長より主催者挨拶の後、功労者の表彰があり、当県

からは技能振興事業功労者として次の2名が表彰されました。


IMG_1087.jpg

 小坂 忠美 氏(北秋田地区技能士会)

   吉川 悟 氏(フラワー技能士会)

IMG_1072.jpg

 
これまでの技能士会の組織強化や技能振興に対するご尽力に、心から

敬意を表するとともにお祝いを申し上げます。おめでとうございました。

 今後ますますのご活躍と、ご協力をお願いいたします。


 全技連に対しましては、大会を継起に今後より一層の全国一丸とな

った事業展開など、(社)全国技能士会連合会の力強いリーダーシッ

プを期待します。

当日の様子は、フォトギャラリーをご覧ください。

https://picasaweb.google.com/118376758889435843446/QaozVG#

 
11:35 | お知らせ
2012年11月02日

匠神社例祭

10月18日、総社神社境内にある「匠神社」において例祭が執り

行われました。

総代及び関係者約30名が集結し、身体の健全・商売繁盛を祈願

しました。

「技能者の心の寄り所」として建立された匠神社も今年で12年目

となり、毎年総社神社の秋の例祭に合わせ行っております。

ご参集下さったみなさまありがとうございました。

P1080829.JPG

当日の様子はフォトギャラリーにてご覧下さい。

https://picasaweb.google.com/118376758889435843446/H24#
13:29 | お知らせ
2012年10月12日

平成24年度後期技能検定申請受付は、本日、10月12日(金)で締切です。

10月1日(月)から開始した後期技能検定受験申請受付は、本日、

10月12日(金)で締切ります。

お忘れの方は、至急ご確認下さい。

詳細は、下記へ

http://s-blog.akita-shokunou.org/article/58334626.html

受験案内は、下記よりダウンロードしてください。

http://www.akita-shokunou.org/pdf/h24kouki_annai.pdf

お問い合わせは、秋田県職業能力開発協会 業務課 検定担当まで

TEL018-862-3510 FAX018-824-2052
11:06 | お知らせ
2012年09月28日

本日、平成24年度前期技能検定特級・1級・単一等級・2級・3級の合格者が発表されました。

平成24年度前期技能検定特級・1級・単一等級・2級・3級の合格者が発表されました。


技能検定 1級    −103名

       単一等級     −     2名

       2級     −139名

      以上の方が合格されました。

合格者の皆様、おめでとうございました!

技能士として今後の活躍を期待いたします。 

合格者番号は、次の通りです。

goukakukeizi.pdf

10:11 | お知らせ
2012年08月28日

平成24年度職業訓練指導員試験受験案内

平成24年度職業訓練指導員試験の実施についてお知らせします。

1 試験日時及び試験場所

 

試 験 科 目 試 験 日 時試 験 場 所




 
指導方法(全職種)
 
平成24年11月9日(金)
 9:00〜10:00


秋田技術専門校
職業訓練センター
秋田市向浜1丁目2−1
TEL(018)824-2548
 

  関連学科
   系基礎学科
   専攻学科
平成24年11月9日(金)
10:10〜11:10
11:20〜12:20


2 受験申請手続


 (1)提出書類等


  ア 職業訓練指導員試験受験申請書(受験票を含む)


  イ 写真1枚(申請前6カ月以内に撮影した上半身正面脱帽3cm×

        4cmで裏面に氏名及び撮影年月日を記載したものを所定の欄

       に貼りつけてください。)


  ウ 受験資格及び試験の免除を証する書類

    (卒業証書、技能検定合格証書の写し等)


  エ 80円切手 2枚、20円切手 2枚

    (不合格者には20円切手2枚を返却します) 


   試験の申請手続きに必要な書類一覧表(別表1参照)


 (2)書類の提出先


   秋田県産業労働部雇用労働政策課 

         〒010-8570 秋田市山王三丁目1番1号

   秋田県立鷹巣技術専門校

         〒018-3301 北秋田市綴子字街道下191番地

   秋田県立秋田技術専門校

         〒010-1623 秋田市新屋町字砂奴寄4番地の53

   秋田県立大曲技術専門校

         〒014-0052 大仙市大曲川原町2番30号


 (3)受験申請書の交付及び受付期間


   平成24年9月10日(月) 〜 10月5日(金)

  
 (土、日曜日、祝日を除く、8:30〜17:15)


 (4)申請書類の郵送

    申請書類を郵送により提出する場合には、簡易書留または特定記録

     とし封筒の表に「職業訓練指導員試験申請書在中」と朱書きしてくだ

     さい。

   郵送の場合は10月5日付消印のあるものまで有効とします。

     その他、詳細については、秋田県のホームページでご確認下さい。

http://www.pref.akita.lg.jp/www/contents/1219740822330/index.html

試験について不明な点は、下記へお問合せ下さい。

秋田県産業労働部雇用労働政策課(県庁第二庁舎3階)

 TEL018-860-2321

09:08 | お知らせ
2012年06月08日

黄綬褒章 受章「秋田県表装技能士会 会長 宮田 三喜男氏」

      ☆ おめでとうございました ☆

P1080682.JPG 

 平成24年春の「黄綬褒章受章」が、平成24年4月29日付で発令

され、5月30日に皇居にて拝謁が行われました。

 そのご報告で当協会に来庁されました。

 宮田三喜男氏は、昭和26年生まれ。

昭和42年にこの道に入り、8年間の修行後、独立。

秋田県表具内装組合の理事長など業界を牽引している。

自ら技能を高めるため、技能グランプリにも参加。

第19回技能グランプリでは、「壁装職種」堂々の全国2位。

平成18年秋田県優良技能者、平成19年全技連マイスター、

平成22年には、卓越技能者に選ばれました。

また、技能検定委員として、技能検定制度の推進にも尽力

しています。

P1080685.JPG
10:53 | お知らせ
2012年05月29日

第29回理事会・平成24年度通常総会が開催されました

平成24年5月28日(月)14:00より第29回理事会・平成24年度

通常総会が、秋田市のホテルメトロポリタン秋田にて開催されました。


P1080648-1.JPG

議事は下記の通りです。

総会第1号議案


    「平成23年度事業報告の承認について」


理事会第1号議案・総会第2号議案

    「平成23年度一般会計・特別会計収支決算及び貸借対照表

    の承認について

理事会第2号議案・総会第3号議案


    「平成23年度余剰金処分(案)にについて」


総会第4号議案


    「平成24年度事業計画(案)について」


総会第5号議案


    「平成24年度収支予算(案)について」


総会第6号議案


    「公益法人制度改革に伴う「任意団体」への移行に

     について」

理事会第3号議案・総会第7号議案

    「役員の変更・追加承認について」


以上7議案が可決承認されました
11:03 | お知らせ
2012年03月13日

平成23年度後期技能検定 特級・1級・2級・3級の合格者が発表されました

平成23年度後期技能検定特級・1級・

2級・3級の合格者が発表されました。


技能検定 特級    −      2名

    1級    −  139名

     2級     −149名

     3級             −95名

以上の方が合格されました。

合格者の皆様、おめでとうございました!

技能士として今後の活躍を期待いたします。 

合格者番号は、次の通りです。
goukakuhapyou.pdf

09:38 | お知らせ
2012年03月06日

第4回ものづくりフェアが開催されました!

平成24年3月4日(日)秋田市の「道の駅秋田港 セリオン」

にて第4回ものづくりフェアが開催されました。

入場者は、約4千人、ものづくり体験をされた方は、718人と

大盛況でした。

IMG_0819.jpg

例年のごとく、開場前に来客者が長蛇の列となり、朝から会場は

大盛況となりました。

当日の様子の写真はフォトギャラリーにてご覧になれます。

https://picasaweb.google.com/118376758889435843446/oFsAIJ#


DSCI0041.JPG
DSCI0059.JPG
DSCI0068.JPG
DSCI0046.JPG
IMG_0806.jpg
10:47 | お知らせ
このページの先頭へ